2023年02月10日
TOKYOOTOKOミシン 廃チューブクラフト
最近ご無沙汰していた、廃チューブクラフト。
作業がすべて手作業のため、時間がかなりかかります。
そして、作れるものも素材が廃チューブ(ゴム)なので限られてました。
廃チューブを縫えるミシンがあればな、、、なんて考えてはいたのですが、なかなかこれだってのもなく。
先月、とあるニュース番組で、ミシン会社「アックスヤマザキ」さんの3代目が特集されていたんです。
そこで紹介された、
「TOKYOOTOKOミシン」
なんとこの男ミシン、厚手のデニム生地だけでなく、レザー生地なんかも縫えちゃうんです。
そして、デザインもカッコいい。
レザーも縫えるのなら、ゴムも縫える!?
半ば一目ぼれで、番組中にポチっとしてしまい。
約2週間後、到着。(テレビ番組の人気で現在納期はかなり遅れ気味)

かっこよ!!!
いや、この無骨さの中の美しいフォルム。TOKYOOTOKOミシン万歳。

早速下糸をボビンへ巻き巻き。
ミシン使うの何十年ぶりだろう、、、
小学校、中学校の家庭科の授業以来でしょう。

デニム生地で縫えるのをためしてから、薄め廃チューブを試し縫い。
縫えた!!!!

二枚重ねも!!!
感動ですね。

早速、作りたかったものの一つ、ティッシュボックスカバーの試作品をざっくり作成。

形にはなってますね。
課題としては、ミシンに慣れる!ですね。
縫いのスキルを上げるためにも、ミシンをガシガシ使って、廃チューブクラフトのレベルをさらに上げていきたいと思います!
作業がすべて手作業のため、時間がかなりかかります。
そして、作れるものも素材が廃チューブ(ゴム)なので限られてました。
廃チューブを縫えるミシンがあればな、、、なんて考えてはいたのですが、なかなかこれだってのもなく。
先月、とあるニュース番組で、ミシン会社「アックスヤマザキ」さんの3代目が特集されていたんです。
そこで紹介された、
「TOKYOOTOKOミシン」
なんとこの男ミシン、厚手のデニム生地だけでなく、レザー生地なんかも縫えちゃうんです。
そして、デザインもカッコいい。
レザーも縫えるのなら、ゴムも縫える!?
半ば一目ぼれで、番組中にポチっとしてしまい。
約2週間後、到着。(テレビ番組の人気で現在納期はかなり遅れ気味)

かっこよ!!!
いや、この無骨さの中の美しいフォルム。TOKYOOTOKOミシン万歳。

早速下糸をボビンへ巻き巻き。
ミシン使うの何十年ぶりだろう、、、
小学校、中学校の家庭科の授業以来でしょう。

デニム生地で縫えるのをためしてから、薄め廃チューブを試し縫い。
縫えた!!!!

二枚重ねも!!!
感動ですね。

早速、作りたかったものの一つ、ティッシュボックスカバーの試作品をざっくり作成。

形にはなってますね。
課題としては、ミシンに慣れる!ですね。
縫いのスキルを上げるためにも、ミシンをガシガシ使って、廃チューブクラフトのレベルをさらに上げていきたいと思います!
タイヤ屋のタイヤ屋によるタイヤ屋のためのトートバッグ
廃材リメイク ペンケース兼グラスケース
自分用のタイヤチューブを使用したバッグ
廃材利用のトートバッグ
廃材利用のミニバッグ
ファスナーウォレット
廃材リメイク ペンケース兼グラスケース
自分用のタイヤチューブを使用したバッグ
廃材利用のトートバッグ
廃材利用のミニバッグ
ファスナーウォレット