2025年02月17日
兄一家来熊 熊本阿蘇観光~熊本城マラソン
静岡出身のふぁるこん、ですが、実家には実は年1回も帰ってません。
もう18年熊本に住んでますが、実家に帰郷したのは結構数えるほどなわけで、
愛知県に住む実の兄や兄家族とも会う機会は非常に限られてます。
そんな兄ですが、ここ数年、トレイルランやマラソンなどにハマっていて、
今年熊本城マラソン2025でフルマラソンを走るということで2/14の夜に来熊しました!
仕事を定時で上がらせてもらい、お迎えお迎え。
夕飯に熊本ラーメンをということで、超人気店「文龍」さんへ

実はふぁるこん、以前3度食べようとチャレンジしていたのですが、
いずれも行列が半端なさ過ぎて、食べれていませんでした、、、
今回は閉店の時間に近かったということで、待ちもそれほど(それでも10名ほどならんでました)多くもなく、
念願の文龍。

ラーメンを食べ終えてホテルまで送ってきました~。
帰りのルートで熊本城のライトアップを見ようとしたら、、、ピンクでライトアップされてなんぞ?と思ったらバレンタインデー特別仕様らしい。
次の日 2/15土曜日。
私だけお休みをいただきました。
余り会えない兄一家しかも、熊本に初にくる甥っ子たちもいましたので、観光を!
10:00の熊本城マラソンの受付を兄が済ませ、いざ出発。

ワンピースで一番ゾロが好きっと事前リクエストを頂きまして、ゾロ像。

すぐ近くにある、道の駅大津とオートバイ神社(兄はバイク好き)も!
そのまま南阿蘇へ~
久永屋、、、っと行きたかったのですが、今回はかなり時間が無く、泣く泣く長陽駅の横を通りすぎ、
道の駅くぎのへ、そば道場に。

そば作り体験をして、

おいしいそばができました~!

そば道場のあと、道の駅くぎのの広場で遊び、その後ミルク牧場へ

ヤギレースで盛り上がり、濃厚ソフトクリームを食し、次の目的地へ~

阿蘇神社で参拝し、
門前商店街で街ブラ。
その後は夕食の予約をしていたので、植木町の「あざみ」へ
夕食後、

最後は県庁にあるルフィ像。観光の締めはやっぱり船長のルフィ。
ホテルまで送っていき熊本城マラソン前日終了。
兄よ、、、結構観光まわって色々食べたが、マラソン当日大丈夫かね、、、ってひやひやしてました。
そして2/16(日)熊本城マラソン当日。
家族全員で応援に行きました!!
実は熊本城マラソン、応援に参加するのも初です!
平成駅から少し歩いて、約、3km地点で応援を、、、3~4kmならバラケて応援しやすいだろう、、、
なんて思ってたら、、、、すんごいランナーの数、、、
それでもゲストランナーであるインフルエンサーの三津家貴也さん(長男がファン)はすぐわかりました!
長男曰く、マラソンしながら沿道の応援パワーを吸収するためハイタッチしてくれると、、、
長男、長女ハイタッチ狙ってました。

めっちゃ笑顔だし、ハイタッチしてくれるし、イケメンすぎだろーーーー!
マラソン興味ないふぁるこんですが、これはファンになるわ!応援したくなる!
で、兄は、、、ちょうど見つけることができ、〇〇さん、がんばれー!っと応援できました!
ゴール後その声かけ気付いたとのことでした!!!
その後、熊本城近くのゴール付近で応援しようかなぁと思ったら、長男がゴールが見たいっとの事で、
ゴールまで!

三津家さん、ゴールもさわやか笑顔。
その後、
兄も無事ゴールできて、目標のサブ3ってのを達成できたらしいです!!とりあえず無事なので目標達成もできよかったよかった!
ランナーの皆さまもお疲れさまでした!

最後トークショーがあるということで、聞きたいと長男。
ゴール会場で食事していると、三津家さん見つけた!!!って長男。写真を一緒に撮ってもらったそうです!
ずっとファンが列を作っていたのですが、にこやかな対応で、フルマラソン後なのにイケメンすぎだろーーーー!
そんな感じでトークショーも楽しいでから帰りました~!

兄一家に会える数少ない機会であったし、熊本城マラソンの応援ですが体験することができて、めちゃめちゃ楽しかったです!!
次会うのは、父の13回忌かなぁ、楽しみです!
もう18年熊本に住んでますが、実家に帰郷したのは結構数えるほどなわけで、
愛知県に住む実の兄や兄家族とも会う機会は非常に限られてます。
そんな兄ですが、ここ数年、トレイルランやマラソンなどにハマっていて、
今年熊本城マラソン2025でフルマラソンを走るということで2/14の夜に来熊しました!
仕事を定時で上がらせてもらい、お迎えお迎え。
夕飯に熊本ラーメンをということで、超人気店「文龍」さんへ

実はふぁるこん、以前3度食べようとチャレンジしていたのですが、
いずれも行列が半端なさ過ぎて、食べれていませんでした、、、
今回は閉店の時間に近かったということで、待ちもそれほど(それでも10名ほどならんでました)多くもなく、
念願の文龍。

ラーメンを食べ終えてホテルまで送ってきました~。
帰りのルートで熊本城のライトアップを見ようとしたら、、、ピンクでライトアップされてなんぞ?と思ったらバレンタインデー特別仕様らしい。
次の日 2/15土曜日。
私だけお休みをいただきました。
余り会えない兄一家しかも、熊本に初にくる甥っ子たちもいましたので、観光を!
10:00の熊本城マラソンの受付を兄が済ませ、いざ出発。

ワンピースで一番ゾロが好きっと事前リクエストを頂きまして、ゾロ像。

すぐ近くにある、道の駅大津とオートバイ神社(兄はバイク好き)も!
そのまま南阿蘇へ~
久永屋、、、っと行きたかったのですが、今回はかなり時間が無く、泣く泣く長陽駅の横を通りすぎ、
道の駅くぎのへ、そば道場に。

そば作り体験をして、

おいしいそばができました~!

そば道場のあと、道の駅くぎのの広場で遊び、その後ミルク牧場へ

ヤギレースで盛り上がり、濃厚ソフトクリームを食し、次の目的地へ~

阿蘇神社で参拝し、
門前商店街で街ブラ。
その後は夕食の予約をしていたので、植木町の「あざみ」へ
夕食後、

最後は県庁にあるルフィ像。観光の締めはやっぱり船長のルフィ。
ホテルまで送っていき熊本城マラソン前日終了。
兄よ、、、結構観光まわって色々食べたが、マラソン当日大丈夫かね、、、ってひやひやしてました。
そして2/16(日)熊本城マラソン当日。
家族全員で応援に行きました!!
実は熊本城マラソン、応援に参加するのも初です!
平成駅から少し歩いて、約、3km地点で応援を、、、3~4kmならバラケて応援しやすいだろう、、、
なんて思ってたら、、、、すんごいランナーの数、、、
それでもゲストランナーであるインフルエンサーの三津家貴也さん(長男がファン)はすぐわかりました!
長男曰く、マラソンしながら沿道の応援パワーを吸収するためハイタッチしてくれると、、、
長男、長女ハイタッチ狙ってました。

めっちゃ笑顔だし、ハイタッチしてくれるし、イケメンすぎだろーーーー!
マラソン興味ないふぁるこんですが、これはファンになるわ!応援したくなる!
で、兄は、、、ちょうど見つけることができ、〇〇さん、がんばれー!っと応援できました!
ゴール後その声かけ気付いたとのことでした!!!
その後、熊本城近くのゴール付近で応援しようかなぁと思ったら、長男がゴールが見たいっとの事で、
ゴールまで!

三津家さん、ゴールもさわやか笑顔。
その後、
兄も無事ゴールできて、目標のサブ3ってのを達成できたらしいです!!とりあえず無事なので目標達成もできよかったよかった!
ランナーの皆さまもお疲れさまでした!

最後トークショーがあるということで、聞きたいと長男。
ゴール会場で食事していると、三津家さん見つけた!!!って長男。写真を一緒に撮ってもらったそうです!
ずっとファンが列を作っていたのですが、にこやかな対応で、フルマラソン後なのにイケメンすぎだろーーーー!
そんな感じでトークショーも楽しいでから帰りました~!

兄一家に会える数少ない機会であったし、熊本城マラソンの応援ですが体験することができて、めちゃめちゃ楽しかったです!!
次会うのは、父の13回忌かなぁ、楽しみです!
2024年07月07日
温泉シャーク 映画鑑賞
本日日曜日は店休日ですので、
家族皆で映画鑑賞してきました!

温泉シャーク!!!!
こちらクラウドファンディングで資金を募集していたのですが、
クラファンの存在を知ったのが、終了後だったわけで、
ステッカーやポスター、Tシャツを購入し密かに応援してました。
だって舞台が、熱海じゃなかった暑海なんですもの!!!!!

逃げろサメの罠だ!!!!
っとイオンシネマの広告映像にも流れてました!

この映画「温泉シャーク」、九州では3か所。
熊本ではイオンモール熊本の中のイオンシネマ熊本でしか上映がありません。
そして、一日一回のみ?!
7月5日に公開されたわけです。

入場者特典のトレーディングカードGET!

一種類しかなかったですが、マッチョやチワワも作ってほしい!!!!

パンフレットも購入!ちょっとお高めでしたが、充実した内容!購入してよかった!!
お店に飾っておこう!!
いやー面白かった!!!!
子供たちもかなり笑ってましたね~笑
撮影地も見覚えありすぎて!高専時代・静岡社会人時代の青春の熱海の花火大会とかビーチとか思い出しました~!
〇田原や〇河原、伊〇東とか、めちゃめちゃ近辺やん(笑)
そして、チワワは死なない!
公式もネタバレしてるから大丈夫でしょう(笑)
もう一回見に行きたいなぁ~、DVDも出るのかなぁ~。
気になる方は是非期間中へイオンシネマ熊本までどうぞ~!
家族皆で映画鑑賞してきました!

温泉シャーク!!!!
こちらクラウドファンディングで資金を募集していたのですが、
クラファンの存在を知ったのが、終了後だったわけで、
ステッカーやポスター、Tシャツを購入し密かに応援してました。
だって舞台が、熱海じゃなかった暑海なんですもの!!!!!

逃げろサメの罠だ!!!!
っとイオンシネマの広告映像にも流れてました!

この映画「温泉シャーク」、九州では3か所。
熊本ではイオンモール熊本の中のイオンシネマ熊本でしか上映がありません。
そして、一日一回のみ?!
7月5日に公開されたわけです。

入場者特典のトレーディングカードGET!

一種類しかなかったですが、マッチョやチワワも作ってほしい!!!!

パンフレットも購入!ちょっとお高めでしたが、充実した内容!購入してよかった!!
お店に飾っておこう!!
いやー面白かった!!!!
子供たちもかなり笑ってましたね~笑
撮影地も見覚えありすぎて!高専時代・静岡社会人時代の青春の熱海の花火大会とかビーチとか思い出しました~!
〇田原や〇河原、伊〇東とか、めちゃめちゃ近辺やん(笑)
そして、チワワは死なない!
公式もネタバレしてるから大丈夫でしょう(笑)
もう一回見に行きたいなぁ~、DVDも出るのかなぁ~。
気になる方は是非期間中へイオンシネマ熊本までどうぞ~!
2024年04月29日
鹿児島観光

静岡から遊びに来た母を連れて、今度は鹿児島観光

仙巌園の横にあるスターバックス。仙巌園に行った際に見つけて写真だけパシャリと。
おしゃれすぎ!!!!

仙巌園内でお茶。

しろくまもうまー!!
2024年04月29日
柳川川下りとうなぎのせいろ蒸し
実家の静岡から母が熊本まで来ていたのですが、
熊本の主要な観光地は以前あんないしたことがあったので、
今回は、違うエリアへ~

柳川の川下り。
柳川城の城下のお堀の周りを船でどんぶらこっとまわります。

うなぎのせいろ蒸しも初めてでした。
想像以上の美味しさ!!
熊本の主要な観光地は以前あんないしたことがあったので、
今回は、違うエリアへ~

柳川の川下り。
柳川城の城下のお堀の周りを船でどんぶらこっとまわります。

うなぎのせいろ蒸しも初めてでした。
想像以上の美味しさ!!
2024年03月06日
爆上戦隊ブンブンジャー
3月3日 日曜日朝9:30より、ついに始まりましたね、、、
爆上戦隊ブンブンジャー。
長男も長女も中学、小学校高学年のふぁるこん家は、久しく戦隊ものを見てなかったのですが、
今回は、ブンブンジャーの噂を事前に聞き、録画もしつつ、テレビ放映も視聴しました。
名前だけでは、ブンブンジャー??ハチ?爆上? ???ってなりますが、
ブンブンジャーの正体は、、、

タイヤ人間。
レッドの名前まで、

タイヤ。
大也でたいや、、、何というタイヤ愛。

背中にもタイヤ背負ってます。

なんというタイヤ推し。

主人公の組織の車?なのか、ロードスターベースの車なので、タイヤは純正タイヤのADVANSport V105
より高次元な運動性能と快適性能をお求めの方へおススメなタイヤです。さすが、レッドわかってる。
仮面ライダードライブの時もかなりの衝撃でしたが、
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e874534.html
仮面ライダードライブももう10年前なんですね、、、。
爆上戦隊ブンブンジャー次回2回目放送も爆上げで視聴していきます!
爆上戦隊ブンブンジャー。
長男も長女も中学、小学校高学年のふぁるこん家は、久しく戦隊ものを見てなかったのですが、
今回は、ブンブンジャーの噂を事前に聞き、録画もしつつ、テレビ放映も視聴しました。
名前だけでは、ブンブンジャー??ハチ?爆上? ???ってなりますが、
ブンブンジャーの正体は、、、

タイヤ人間。
レッドの名前まで、

タイヤ。
大也でたいや、、、何というタイヤ愛。

背中にもタイヤ背負ってます。

なんというタイヤ推し。

主人公の組織の車?なのか、ロードスターベースの車なので、タイヤは純正タイヤのADVANSport V105
より高次元な運動性能と快適性能をお求めの方へおススメなタイヤです。さすが、レッドわかってる。
仮面ライダードライブの時もかなりの衝撃でしたが、
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e874534.html
仮面ライダードライブももう10年前なんですね、、、。
爆上戦隊ブンブンジャー次回2回目放送も爆上げで視聴していきます!
2024年02月20日
7年ぶりの観戦 熊本ヴォルターズ
先日、店休日の日曜日、久しぶりに家の予定も無く、
妻と娘の3人で熊本ヴォルターズの観戦に行ってきました!

前回の観戦はチケットが当たった7年前。
当時に比べ、会場の観客もかなり多い!

盛り上がりも凄い!!
間近で、スーパープレーも観れて大迫力!!
そして、

残り0秒の逆転。
3Qまで勝っていたから、安心して観ていましたが、4Q逆転されて、、、、
ホーム12連勝中ということで、ふぁるこん一家が観戦したから連勝ストッパーか、、、って思いましたが、
凄いブザービート。
今日一番の歓声。
行ってよかった!
また時間を見つけて応援に行きます!
妻と娘の3人で熊本ヴォルターズの観戦に行ってきました!

前回の観戦はチケットが当たった7年前。
当時に比べ、会場の観客もかなり多い!

盛り上がりも凄い!!
間近で、スーパープレーも観れて大迫力!!
そして、

残り0秒の逆転。
3Qまで勝っていたから、安心して観ていましたが、4Q逆転されて、、、、
ホーム12連勝中ということで、ふぁるこん一家が観戦したから連勝ストッパーか、、、って思いましたが、
凄いブザービート。
今日一番の歓声。
行ってよかった!
また時間を見つけて応援に行きます!
2023年08月15日
タイヤガーデン吉田さん訪問
先日の休日、北九州はいのちのたび博物館&アウトレットに家族で行った帰りに、
KYJ(九州ヨコハマタイヤジュニア会)でお世話になっている北九州のタイヤガーデン吉田さんを訪問しました!

もう、待合室に入ると、、、圧巻

半端ないミニカーの量!!!!!

噂には聞いてましたが、現物見るとホントすごい!!の一言。

ずっと眺めてられます。

ミニカー談義から、やはりタイヤ談義。

すぐ帰る予定でしたが、居心地が良すぎて少し長居してしまいました。

昔からの老舗のタイヤ屋さんで、歴史は田原坂タイヤの48年より長いです!
タイヤ屋談義していて、深い知識と技術は、安心安全に直結してて、学ぶところがたくさんありました!
大変お世話になりましたm(_ _)m
タイヤガーデン吉田
電話番号:093-617-1072
住所:福岡県北九州市八幡西区大字野面857-3
定休日:火曜日
KYJ(九州ヨコハマタイヤジュニア会)でお世話になっている北九州のタイヤガーデン吉田さんを訪問しました!

もう、待合室に入ると、、、圧巻

半端ないミニカーの量!!!!!

噂には聞いてましたが、現物見るとホントすごい!!の一言。

ずっと眺めてられます。

ミニカー談義から、やはりタイヤ談義。

すぐ帰る予定でしたが、居心地が良すぎて少し長居してしまいました。

昔からの老舗のタイヤ屋さんで、歴史は田原坂タイヤの48年より長いです!
タイヤ屋談義していて、深い知識と技術は、安心安全に直結してて、学ぶところがたくさんありました!
大変お世話になりましたm(_ _)m
タイヤガーデン吉田
電話番号:093-617-1072
住所:福岡県北九州市八幡西区大字野面857-3
定休日:火曜日
2023年07月25日
Cafe restaurant galette 南阿蘇
先日南阿蘇へ行ったときに、ガレットさんにも行ってきました。
超人気店の為、待ち時間を考え、
オープン15分前に着きました。

建物がオサレ!!!

店の作りがホントわくわくします!

メニュー表もかわいい!!
ガレットセットを頼みました。

スープに

ガレット

デザート
食べてておいしいし楽しい、そんなお店です!
Cafe restaurant galette
〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3876
超人気店の為、待ち時間を考え、
オープン15分前に着きました。

建物がオサレ!!!

店の作りがホントわくわくします!

メニュー表もかわいい!!
ガレットセットを頼みました。

スープに

ガレット

デザート
食べてておいしいし楽しい、そんなお店です!
Cafe restaurant galette
〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3876
2023年07月24日
祝 南阿蘇鉄道全線開通 久永屋
いや、長かった。
熊本地震から約7年。
やっと、南阿蘇鉄道全線開通。

駅舎カフェ久永屋がある長陽駅にも電車が戻ってきました!!!!!!

昨日お祝いに訪れました!

ワンピースコラボ列車も走るらしいです!
とにかく、7年長かったですね。
久永屋さんたしかオープンは私が熊本にきた時と同じだったのでオープンから約16年。
その7年ということは、かなりの期間、電車が通ってない風景だったのですね。
南阿蘇の方々、キツかったでしょう。
ホント長かったですが、久永屋さん、残ってよかった!

かき氷

資本のシフォンケーキ
熊本地震から約7年。
やっと、南阿蘇鉄道全線開通。

駅舎カフェ久永屋がある長陽駅にも電車が戻ってきました!!!!!!

昨日お祝いに訪れました!

ワンピースコラボ列車も走るらしいです!
とにかく、7年長かったですね。
久永屋さんたしかオープンは私が熊本にきた時と同じだったのでオープンから約16年。
その7年ということは、かなりの期間、電車が通ってない風景だったのですね。
南阿蘇の方々、キツかったでしょう。
ホント長かったですが、久永屋さん、残ってよかった!

かき氷

資本のシフォンケーキ
2023年07月02日
絶品ピザカフェ pizza and cafe SOIL ソイル 玉東町
予約で席が埋まってることも多く、
近くに住んでいながら、なかなか行けない、、、、
やっと行くことができました!!

玉東町にある、
pizza and cafe SOIL −ソイル− さん。

手前の駐車場に車を停め、お店へ上ってくと、、、おしゃれ!!

入り口もおしゃれ!!!

店内もおしゃれ!!!!

この日、12時半予約で入店しましたが、店内満席でした!

ソイルサラダ!
うまい!野菜もうまいですが、ドレッシングも自家製?薄味ですが、野菜と生ハムにばっちりあってます!!

瓶コーラ最高!!

マルゲリータ
いろんなマルゲリータ食べたことありますが、ホントうまい!!ピザ生地うまっ!!

バンビーナ
生クリームも使ってあるらしいのですが、まろやかで食べたことないピザ!激うま!!

フンギ コン フォルマッジ
キノコのピザですが、あまりキノコ好きでない子供たちが絶賛するくらいまじうまなピザ!!!!!
これは、とにかく美味い!!!!
今まで食べたピザの中で一番おいしかったです!!

デザートのクリームブリュレ

ガトーショコラ
デザートもうまし!
次回は違う味を試しにまた寄りたいですね!
テイクアウトもやってるみたいなので、そちらもいいなぁ~。
pizza and cafe SOIL −ソイル−
〒869-0313 熊本県玉名郡玉東町上白木1046−1
近くに住んでいながら、なかなか行けない、、、、
やっと行くことができました!!

玉東町にある、
pizza and cafe SOIL −ソイル− さん。

手前の駐車場に車を停め、お店へ上ってくと、、、おしゃれ!!

入り口もおしゃれ!!!

店内もおしゃれ!!!!

この日、12時半予約で入店しましたが、店内満席でした!

ソイルサラダ!
うまい!野菜もうまいですが、ドレッシングも自家製?薄味ですが、野菜と生ハムにばっちりあってます!!

瓶コーラ最高!!

マルゲリータ
いろんなマルゲリータ食べたことありますが、ホントうまい!!ピザ生地うまっ!!

バンビーナ
生クリームも使ってあるらしいのですが、まろやかで食べたことないピザ!激うま!!

フンギ コン フォルマッジ
キノコのピザですが、あまりキノコ好きでない子供たちが絶賛するくらいまじうまなピザ!!!!!
これは、とにかく美味い!!!!
今まで食べたピザの中で一番おいしかったです!!

デザートのクリームブリュレ

ガトーショコラ
デザートもうまし!
次回は違う味を試しにまた寄りたいですね!
テイクアウトもやってるみたいなので、そちらもいいなぁ~。
pizza and cafe SOIL −ソイル−
〒869-0313 熊本県玉名郡玉東町上白木1046−1