2025年02月24日
廃材リメイク ペンケース兼グラスケース
タイヤ屋さんにとって、最も忙しい時期がスタッドレスタイヤの取付シーズン。
田原坂タイヤのある、熊本県では乗用車はスタッドレスタイヤを取り付ける車は少ないのですが、
運送業をされているトラックなど、冬タイヤを取り付けます。
よって、11月中頃から12月末はとてつもない忙しいシーズンとなるわけで、
ふぁるこんの体力も限界に近づき、廃チューブクラフトする気力が無いわけで、
クラフトするにはオフシーズンなわけです。
1月も年明け少しバタつきがあり、2月に入ると少し余裕が出てきます。3月末からスタッドレス外しがはじまるのですが、、、、
2月、今回は、
レザークラフト教室のレザークラフトANGELさんで学んだことを活かし、
廃タイヤチューブとレザーを組み合わせ、ペンケースを作成しました。

インスタにアップしたら、すぐに注文が入りまして、

合計4個ご注文頂きました。
ペンケースとして作ったのですが、

内側のレザーが柔らかいこともあり、サングラスケースとして使えないか?っとご指摘を頂きました。

ジャストサイズでした!

ご注文品はすべてタイヤ屋での引き取りのみとなります。

ご注文品のほかに何個か作ったのを田原坂タイヤ本店へ並べておきます。
気になった方はご来店の際どうぞご覧ください☆彡
ペンケース兼グラスケースが少し落ち着きましたので、
次は、個人的なスマートウォレットの試作。

余り革、余りの厚い糸で作成したのでどうも縫い目がガタガタ。
次回は細めの糸でもっと丁寧に作成できれば、クオリティも上がるかなぁ~。

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)
田原坂タイヤ
【本店】
096-272-3501
熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
0968-69-9015
熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
https://tabaruzaka.web.fc2.com/
タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
田原坂タイヤのある、熊本県では乗用車はスタッドレスタイヤを取り付ける車は少ないのですが、
運送業をされているトラックなど、冬タイヤを取り付けます。
よって、11月中頃から12月末はとてつもない忙しいシーズンとなるわけで、
ふぁるこんの体力も限界に近づき、廃チューブクラフトする気力が無いわけで、
クラフトするにはオフシーズンなわけです。
1月も年明け少しバタつきがあり、2月に入ると少し余裕が出てきます。3月末からスタッドレス外しがはじまるのですが、、、、
2月、今回は、
レザークラフト教室のレザークラフトANGELさんで学んだことを活かし、
廃タイヤチューブとレザーを組み合わせ、ペンケースを作成しました。

インスタにアップしたら、すぐに注文が入りまして、

合計4個ご注文頂きました。
ペンケースとして作ったのですが、

内側のレザーが柔らかいこともあり、サングラスケースとして使えないか?っとご指摘を頂きました。

ジャストサイズでした!

ご注文品はすべてタイヤ屋での引き取りのみとなります。

ご注文品のほかに何個か作ったのを田原坂タイヤ本店へ並べておきます。
気になった方はご来店の際どうぞご覧ください☆彡
ペンケース兼グラスケースが少し落ち着きましたので、
次は、個人的なスマートウォレットの試作。

余り革、余りの厚い糸で作成したのでどうも縫い目がガタガタ。
次回は細めの糸でもっと丁寧に作成できれば、クオリティも上がるかなぁ~。

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)
田原坂タイヤ
【本店】
096-272-3501
熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
0968-69-9015
熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
https://tabaruzaka.web.fc2.com/
タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
2025年02月17日
兄一家来熊 熊本阿蘇観光~熊本城マラソン
静岡出身のふぁるこん、ですが、実家には実は年1回も帰ってません。
もう18年熊本に住んでますが、実家に帰郷したのは結構数えるほどなわけで、
愛知県に住む実の兄や兄家族とも会う機会は非常に限られてます。
そんな兄ですが、ここ数年、トレイルランやマラソンなどにハマっていて、
今年熊本城マラソン2025でフルマラソンを走るということで2/14の夜に来熊しました!
仕事を定時で上がらせてもらい、お迎えお迎え。
夕飯に熊本ラーメンをということで、超人気店「文龍」さんへ

実はふぁるこん、以前3度食べようとチャレンジしていたのですが、
いずれも行列が半端なさ過ぎて、食べれていませんでした、、、
今回は閉店の時間に近かったということで、待ちもそれほど(それでも10名ほどならんでました)多くもなく、
念願の文龍。

ラーメンを食べ終えてホテルまで送ってきました~。
帰りのルートで熊本城のライトアップを見ようとしたら、、、ピンクでライトアップされてなんぞ?と思ったらバレンタインデー特別仕様らしい。
次の日 2/15土曜日。
私だけお休みをいただきました。
余り会えない兄一家しかも、熊本に初にくる甥っ子たちもいましたので、観光を!
10:00の熊本城マラソンの受付を兄が済ませ、いざ出発。

ワンピースで一番ゾロが好きっと事前リクエストを頂きまして、ゾロ像。

すぐ近くにある、道の駅大津とオートバイ神社(兄はバイク好き)も!
そのまま南阿蘇へ~
久永屋、、、っと行きたかったのですが、今回はかなり時間が無く、泣く泣く長陽駅の横を通りすぎ、
道の駅くぎのへ、そば道場に。

そば作り体験をして、

おいしいそばができました~!

そば道場のあと、道の駅くぎのの広場で遊び、その後ミルク牧場へ

ヤギレースで盛り上がり、濃厚ソフトクリームを食し、次の目的地へ~

阿蘇神社で参拝し、
門前商店街で街ブラ。
その後は夕食の予約をしていたので、植木町の「あざみ」へ
夕食後、

最後は県庁にあるルフィ像。観光の締めはやっぱり船長のルフィ。
ホテルまで送っていき熊本城マラソン前日終了。
兄よ、、、結構観光まわって色々食べたが、マラソン当日大丈夫かね、、、ってひやひやしてました。
そして2/16(日)熊本城マラソン当日。
家族全員で応援に行きました!!
実は熊本城マラソン、応援に参加するのも初です!
平成駅から少し歩いて、約、3km地点で応援を、、、3~4kmならバラケて応援しやすいだろう、、、
なんて思ってたら、、、、すんごいランナーの数、、、
それでもゲストランナーであるインフルエンサーの三津家貴也さん(長男がファン)はすぐわかりました!
長男曰く、マラソンしながら沿道の応援パワーを吸収するためハイタッチしてくれると、、、
長男、長女ハイタッチ狙ってました。

めっちゃ笑顔だし、ハイタッチしてくれるし、イケメンすぎだろーーーー!
マラソン興味ないふぁるこんですが、これはファンになるわ!応援したくなる!
で、兄は、、、ちょうど見つけることができ、〇〇さん、がんばれー!っと応援できました!
ゴール後その声かけ気付いたとのことでした!!!
その後、熊本城近くのゴール付近で応援しようかなぁと思ったら、長男がゴールが見たいっとの事で、
ゴールまで!

三津家さん、ゴールもさわやか笑顔。
その後、
兄も無事ゴールできて、目標のサブ3ってのを達成できたらしいです!!とりあえず無事なので目標達成もできよかったよかった!
ランナーの皆さまもお疲れさまでした!

最後トークショーがあるということで、聞きたいと長男。
ゴール会場で食事していると、三津家さん見つけた!!!って長男。写真を一緒に撮ってもらったそうです!
ずっとファンが列を作っていたのですが、にこやかな対応で、フルマラソン後なのにイケメンすぎだろーーーー!
そんな感じでトークショーも楽しいでから帰りました~!

兄一家に会える数少ない機会であったし、熊本城マラソンの応援ですが体験することができて、めちゃめちゃ楽しかったです!!
次会うのは、父の13回忌かなぁ、楽しみです!
もう18年熊本に住んでますが、実家に帰郷したのは結構数えるほどなわけで、
愛知県に住む実の兄や兄家族とも会う機会は非常に限られてます。
そんな兄ですが、ここ数年、トレイルランやマラソンなどにハマっていて、
今年熊本城マラソン2025でフルマラソンを走るということで2/14の夜に来熊しました!
仕事を定時で上がらせてもらい、お迎えお迎え。
夕飯に熊本ラーメンをということで、超人気店「文龍」さんへ

実はふぁるこん、以前3度食べようとチャレンジしていたのですが、
いずれも行列が半端なさ過ぎて、食べれていませんでした、、、
今回は閉店の時間に近かったということで、待ちもそれほど(それでも10名ほどならんでました)多くもなく、
念願の文龍。

ラーメンを食べ終えてホテルまで送ってきました~。
帰りのルートで熊本城のライトアップを見ようとしたら、、、ピンクでライトアップされてなんぞ?と思ったらバレンタインデー特別仕様らしい。
次の日 2/15土曜日。
私だけお休みをいただきました。
余り会えない兄一家しかも、熊本に初にくる甥っ子たちもいましたので、観光を!
10:00の熊本城マラソンの受付を兄が済ませ、いざ出発。

ワンピースで一番ゾロが好きっと事前リクエストを頂きまして、ゾロ像。

すぐ近くにある、道の駅大津とオートバイ神社(兄はバイク好き)も!
そのまま南阿蘇へ~
久永屋、、、っと行きたかったのですが、今回はかなり時間が無く、泣く泣く長陽駅の横を通りすぎ、
道の駅くぎのへ、そば道場に。

そば作り体験をして、

おいしいそばができました~!

そば道場のあと、道の駅くぎのの広場で遊び、その後ミルク牧場へ

ヤギレースで盛り上がり、濃厚ソフトクリームを食し、次の目的地へ~

阿蘇神社で参拝し、
門前商店街で街ブラ。
その後は夕食の予約をしていたので、植木町の「あざみ」へ
夕食後、

最後は県庁にあるルフィ像。観光の締めはやっぱり船長のルフィ。
ホテルまで送っていき熊本城マラソン前日終了。
兄よ、、、結構観光まわって色々食べたが、マラソン当日大丈夫かね、、、ってひやひやしてました。
そして2/16(日)熊本城マラソン当日。
家族全員で応援に行きました!!
実は熊本城マラソン、応援に参加するのも初です!
平成駅から少し歩いて、約、3km地点で応援を、、、3~4kmならバラケて応援しやすいだろう、、、
なんて思ってたら、、、、すんごいランナーの数、、、
それでもゲストランナーであるインフルエンサーの三津家貴也さん(長男がファン)はすぐわかりました!
長男曰く、マラソンしながら沿道の応援パワーを吸収するためハイタッチしてくれると、、、
長男、長女ハイタッチ狙ってました。

めっちゃ笑顔だし、ハイタッチしてくれるし、イケメンすぎだろーーーー!
マラソン興味ないふぁるこんですが、これはファンになるわ!応援したくなる!
で、兄は、、、ちょうど見つけることができ、〇〇さん、がんばれー!っと応援できました!
ゴール後その声かけ気付いたとのことでした!!!
その後、熊本城近くのゴール付近で応援しようかなぁと思ったら、長男がゴールが見たいっとの事で、
ゴールまで!

三津家さん、ゴールもさわやか笑顔。
その後、
兄も無事ゴールできて、目標のサブ3ってのを達成できたらしいです!!とりあえず無事なので目標達成もできよかったよかった!
ランナーの皆さまもお疲れさまでした!

最後トークショーがあるということで、聞きたいと長男。
ゴール会場で食事していると、三津家さん見つけた!!!って長男。写真を一緒に撮ってもらったそうです!
ずっとファンが列を作っていたのですが、にこやかな対応で、フルマラソン後なのにイケメンすぎだろーーーー!
そんな感じでトークショーも楽しいでから帰りました~!

兄一家に会える数少ない機会であったし、熊本城マラソンの応援ですが体験することができて、めちゃめちゃ楽しかったです!!
次会うのは、父の13回忌かなぁ、楽しみです!
2025年02月10日
小型トラック キャンタータイヤ交換
小型トラック 三菱キャンターのタイヤ交換。

未使用のスペアタイヤを使用し、5本新品交換となりました!

小型トラックのタイヤは現在かなーりのサイズがあります。
特殊なサイズでなければある程度在庫してますので、是非ご相談ください!
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)
田原坂タイヤ
【本店】
096-272-3501
熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
0968-69-9015
熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
https://tabaruzaka.web.fc2.com/
タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇

未使用のスペアタイヤを使用し、5本新品交換となりました!

小型トラックのタイヤは現在かなーりのサイズがあります。
特殊なサイズでなければある程度在庫してますので、是非ご相談ください!
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)
田原坂タイヤ
【本店】
096-272-3501
熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
0968-69-9015
熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
https://tabaruzaka.web.fc2.com/
タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇