2017年11月28日

応急処置

先日ご来店のお客様のタイヤ。

タイヤ側面をパンクしてしまったお客様。



このお車はスペアタイヤが入っていないとのこと、、、

もちろん、車載の応急パンク修理材も側面なので使えません。

JAFを呼ばれて、とりあえず走れるようにしてもらってすぐ来店されたとのことでした。



差し込みのパンク修理材が3本使われて応急的に止められてました。

スペアタイヤが入っていないといざってときに困りますよね。

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)

田原坂タイヤ
【本店】
 096-272-3501
 熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
 0968-69-9015
 熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
 http://www.geocities.jp/tabaruzakatire/

タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇   


Posted by ファルコン at 19:55Comments(0)田原坂タイヤ

2017年11月24日

鹿威し

最近、田原坂タイヤの鹿威しをリニューアルいたしました!



丁度いい長さの節の竹を店長が選んで切ってきました!

それを皆で製作!

今回は竹の受けに石を使っているので、

『カコーン』

っといい音がします!

その音を聞いて、お客様が前よりタイヤの水槽を見てくれています(*^-^*)

田原坂タイヤにご来店の際は是非、タイヤ水槽の金魚たちと鹿威しをみてくださいね(^◇^)  


Posted by ファルコン at 22:11Comments(0)田原坂タイヤ

2017年11月17日

関西風炭焼うなぎ かんたろう

先日の帰郷で、妻に何食べたい?って聞いたところ、、、

まだ浜松でウナギを食べたことがないのでウナギが食べたい!!っというリクエストを頂きました。

そういえば、、、妻とお付き合いが始まってから数えると、13年半。何度も実家のある静岡県西部には言っているのですが、

ウナギ食べたことが無かったです。

ふぁるこんの卒業した、小学校、中学校では給食で年2回くらいはうなぎのかば焼きでてましたね。

しかし、ふぁるこんの父親がウナギ嫌いだったので家族でウナギを食べに行ったことはありません。

が、一度法事で食べたウナギが忘れられず、母親に電話してお店を教えてもらいました。



それがこの『かんたろう』でした!



11時オープンに合わせて5分ほど前についたのに、すでに10人ほど待っていました、、、

それでもなんとか入れて注文しました。

子どもたちはお子様丼。



うなぎ半分です。

妻は、うな丼。



母はうな重。

そしてふぁるこんは、、、



特うな重。

うなぎ1.5倍です!!!



炭火で焼いてるから外はカリっと中はふっくら!

記憶にあった激うまのうなぎでした(*^-^*)

〒435-0028  
静岡県浜松市南区飯田町616-2  TEL 053-464-6323  


Posted by ファルコン at 22:23Comments(0)グルメ

2017年11月08日

餃子倉庫 昭和レトロな餃子のお店 磐田市

先日の帰郷で行ってみたかったお店に行ってきました。

それは、



『餃子倉庫』



ニンニク三倍餃子の「餃子のふくすけ」の餃子がその場で食べられるんです!



店内、昭和レトロでいい感じです☆



磐田市福田と言ったら昔、織物で有名でした。

織物工場を改装してできているので、店内ゆったり広々です!



飲み物もセルフで、後から空き瓶などで勘定するゆるーいスタイル( *´艸`)



メニューはこんな感じ。



餃子と飲み物しかないですが、

食べ物は持ち込みOK(飲み物はNG)とのことです!

餃子焼き上がり待ちに、隣のスーパー773で刺身や総菜買って来るとGOODです☆



白い皿が普通の餃子ということです!

この焼き加減!!!



おなか減ってくるでしょ!?

餃子専用の鉄板で焼いているので、家庭ではなかなかこの焼き加減出せないですよね、、、



黒はにんにく3倍餃子!

この餃子、マジでうまいです!!!!!

辛口ジンジャーエールもうまし!!


実はこのお店、小学校・中学校・高専と唯一一緒だった同級生の両親がしているお店なんです!

そのようなひいき目抜きにしても、素敵なお店ですし、餃子がうまい!!

居心地も最高ですし、

帰郷した際は、また行きたいと思います(^^)/



『餃子倉庫』

〒437-1203
静岡県磐田市福田4031

営業時間
木曜 ~ 日曜
11:00 ~ 13:00 / 16:00 〜 19:00
休業日:月曜 〜 水曜  


Posted by ファルコン at 22:18Comments(0)グルメ

2017年11月07日

どんぐり 沼津

先日帰郷した際、

沼津にある流れる喫茶店『どんぐり』へ久しぶりに行ってきました!



店の中央に流れるプールがあります。



入り口で食券を買って、席について桶に食券をのせて流します。



しばらくすると、、、



頼んだものが、どんぶらこどんぶらこっと流れてきます!



食べ終わった食器は桶にのせて流せばOKです!



子どもたちも大喜びでした☆  


Posted by ファルコン at 23:46Comments(0)グルメ

2017年11月06日

母校へ

11月3日~5日まで、会社をお休み頂き、2年ぶりに静岡へ帰郷していました。

今回の帰郷最大の目玉。



母校である、沼津高専の文化祭です!



一度我が子へ見せてみたかったんです。



高専祭では出店あり、工学系の出し物ありで、非常に楽しい文化祭でした☆



そして、1年から3年まで過ごした寮も見てきました(^^)/

そして、友人や先輩、後輩、先生とも話ができて、非常に充実した時間でした☆

懐かしですね、卒業してもう、14年になるんですね(;´∀`)  


Posted by ファルコン at 23:48Comments(0)家族

2017年11月01日

いしかみ

11月に入りましたね!

今年も残すところ、あと2か月、、、早いですね、、、

先日の作業です。



見事にタイヤのサイドを破っています。



ダンプのリアタイヤはタイヤが片輪に二本ついているわけですが、

その並んだ二本の間に大きな石が挟まって、

タイヤがたわんでサイドを引き裂いてしまったわけです。

「石噛み」と言われていますが、

これでパンクするとほぼパンク修理不可能になるわけです。



二本とも交換となりました!

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
タイヤのことなら何でもご相談ください(*^_^*)
熊本市(植木町)、合志市、玉名市、玉名郡(玉東町、和水町、長洲町、南関町)、荒尾市、山鹿市、大牟田市、みやま市
電話一本で出張作業も承ります(●^o^●)

田原坂タイヤ
【本店】
 096-272-3501
 熊本県熊本市北区植木町豊岡2892-1
【南関インター店】
 0968-69-9015
 熊本県玉名郡南関町関町1762
【HP】
 http://www.geocities.jp/tabaruzakatire/

タイヤの持ち込み交換作業も承ります(^◇^)
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇   


Posted by ファルコン at 19:11Comments(0)田原坂タイヤ